プレゼントをしよう
感謝の気持ちを伝えるのに、基本的には「もの」はいりません。
言葉ひとつあれば良いものです。
しかし、これは伝える側にとってもなかなかハードルの高いことで、こう素直に感謝の気持を伝えたり、健康を願う事を言ったりするのは恥ずかしいものです。
そういった時に利用できるのが、言葉のかわりになってくれる「プレゼント」でしょう。
そこでここでは、感謝の気持を伝えるのに良いプレゼントについていくつか紹介します。
ここで紹介するのは祖父母に対するものばかりではなく、両親に対して贈るのに使っても構いません。
言葉にしなくても、伝わることはあるはずです。
まずは、季節にあったものを贈るのが良い選択肢となるでしょう。
例えば冬場であればマフラーや手袋などは、健康を気遣っていることがわかりやすいプレゼントです。
夏なら通気性の良い上着であったり、帽子などもプレゼントに適しているでしょう。
普段から身につけられるものは特に愛情を感じやすいものとなるため、プレゼントの選択肢としてはまず真っ先に考えて良いでしょう。
さらに、思い出を形に出来るものを贈るのも良い選択肢です。
例えば自分たちで取った写真や、一緒に行った旅行の写真などをデータにいれたデジタルフォトフレームなどは如何でしょうか。
これ1つで幾つもの写真を見ることができ、いつでも楽しめるプレゼントとなるはずです。
基本は手渡しで
プレゼントを贈る時、何を贈るのか、というのもたしかに重要ではありますが、それよりも重要なのは「直接渡す」ことです。
どうしても地理的に郵送でしか贈れないというケースも残念ながらあるかと思いますが、そうではない場合には直接会いに行って渡すようにしましょう。
そうすることによって、受け取ったプレゼントと贈ってくれた人が直接リンクするようになり、よりそのものを大事に使ってもらえるようになります。
さらに、なによりも元気な孫の姿を見せる、というのも最大のプレゼントとなるでしょう。
もし両親にとっての孫、皆さんにとっての子どもがいらっしゃる場合には、プレゼントと一緒に訪れてみることをおすすめします。